カラフルで可愛い!サーミ人の民族衣装とは?

未分類

フィンランドの先住民、サーミ人の民族衣装は「コルト」と呼ばれています。

カラフルで可愛らしいですね。

しかしこの服には、すごい秘密が隠されているのです。

今回は、そんなコルトのすばらしさについて紹介します。

 

特徴は?

コルトは、とにかく機能性がバツグンです。

厳しい寒さに対応した、頑丈な素材が使われます。

 

サーミ人が住むのは、北欧の中でも北の方で、なんと北極圏にも入る領域です。

冬には-30C°にもなる厳しい寒さの世界では、体の熱を逃がしてしまうと命に関わります

それに加え、サーミ人はトナカイの放牧や漁業など、野外で労働をして生活しています。

 

想像してみてください。

一年の大半は厳しい風雪にさらされ、現代と違い暖房もない中、屋外で活動するのです。

 

もし寒かったり、

水に濡れて服が駄目になったり、

服が破けて冷たい隙間風が入ってきたりしたら、

どうでしょう?

 

不便な上に、生命の危機を感じますよね。

防寒性や耐水性、激しい動きにも堪える頑丈さが求められるのも頷けます。

 

この機能性を叶えられる素材は、現地の動植物です。

現地には、厳しい環境を生き延びたものだけが生息しているからです。

サーミ人が住む大地の生物といえば、トナカイです。

 

ロヴァニエミにはサンタクロースの村がありますが、そういえばサンタクロースもトナカイにソリを引かせていますよね。

コルトにもトナカイから作った素材が重宝されます。

 

 

民族衣装のデザイン

基本構成は

男性:チュニック+ズボン+ベルト+ブーツ

女性:ワンピース+ベルト+ブーツ

です。

男女では若干の服装の違いがあるものの、目立った違いは見られません。

 

女性は、盛装する時、襟元に三角形のスカーフを身に付けます。

色は白で、絹でできており、長いフリンジが付いています。

 

チュニック(ワンピース)

チュニックやワンピースは、ゆったりしたベル型です。

裾にはフリルが付いています。

生地は系のラシャ地です。

裾、襟、胸元には、赤を基調とした暖色系の模様がはいっています。

 

風が入らないようにするため、開き口はほとんどありません。

脱ぎ着するときは、胸元のホックを外したりつけたりします。

 

ベルト

腰には革ベルトを巻きます。

男性は革ベルトを低めの位置に巻きます。

こうすることで、生地に余裕をもたせ、腕が動きやすいようになっています。

 

一方、女性はウエスト部分につけます。

 

靴は、トナカイの皮で作ったブーツを履きます。

靴底には起毛素材が使われています。

起毛素材は雪をはじくため、歩くとき雪に埋もれずに済むのです。

 

足が雪に埋もれないための工夫は他にもあります。

皆さんが普段履く靴は、つま先の部分がまっすぐのびていますよね。

サーミ人の靴はつま先が上を向いているのです。

 

サーミ人の靴にも、雪深い大地を生き延びるための知恵が詰まっているのです。

 

他の国のサーミとの違い

サーミ人が住んでいるのは、フィンランドだけではありません。

ノルウェー、スウェーデン、ロシアにもサーミ人はいます。

 

地方によって装飾品などの細かい違いはありますが、生地の色も国によって違います。

フィンランドのサーミ人の服はをしています。

ノルウェーのサーミ人は紺色、スウェーデンのサーミ人は黒っぽい色の服を着ます。

 

まとめ

・サーミ人の民族衣装はコルトと呼ばれている

・コルトは機能性が抜群

青系の生地+暖色系の装飾

・国ごとに生地の色が違う

 

 

いかがでしたか?

今回は、フィンランドの先住民サーミの民族衣装「コルト」について解説しました。

ぜひ参考にしてくださいね!

 

スポンサーリンク